スローエイジングでお浄土までぶっ飛ばせ!!
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
終わるんですね、今年限りで。
ボクはこの大会の初年度に出場しました。 レース前日の夜、食べ物に当たり全て吐いてしまい、 身体がとてもきつかったのを覚えています。 さらにチームに騙されたりとあまりいい思い出はないのですが、 それでも日本のファンの皆さんの前で走れたことがとても嬉しかった。 もてぎのオーバルはテクニカルなコースで、なくなるのはちょっと残念。 コースそのものがなくなるのではないけれどね。 でも、ホンダさん、長い間開催してくれてありがとうございます。 ブリジストンさんもずっと協賛して、エライ! そして、もてぎ。地元のみなさんも。 もてぎというサーキットは、山を60m削り谷を60m埋めて平地を造り上げたのです。 そのため、一切の土砂を外から入れていないし出しても居ない。 造成段階から我々プレスを招待していただき、工事の進捗状況を見てきました。 さらに八丁堀トンボという希少種を残すために生態系をそのまま移動したり。 とてもエコで環境を大切にするサーキットなんです。 だからエタノール燃料を使用するインディーカーが良く似合う。 また再開できる時が来ればいいですね。 PR
無題
今年もインディ楽しみだね~と昨夜に話してたばかりだったので今朝、インディジャパンの今年限りの情報に途方にくれてます・・・・。
もてぎにいてアメリカを感じられる素敵な時間なのになぁ。ただただ残念です。 松田さんのおしゃる通り、また再開できる日が来ることを願いたいです!!
本当の終わりじゃなく
今年で終わりと聞いて、5年前鈴鹿での開催が一旦終了したF1日本GPとダブりました。
あの時は、「再び鈴鹿で開催されるには何が必要か」と自分の中に答えを探した程です。 これを本当の終わりじゃなく、再び開催されるまでの始まりの集大成にすべきだなと思ってます。 何があってももてぎへ駆け付けるつもりです。
ショック!!!!
タイトルを見て気絶しそうになりました!!
あ、あんなに去年は盛り上がっていたのに…。 今年は絶対行きますね!!横に座って解説してください~~(笑)!!
残念です
残念な発表でした。
民間企業の運営ですから 赤字が大きくなったら続けられないのは 仕方がないことですが。。。 本物のオーバルレーシングを 日本で見せてくれてありがとう、 という感謝の気持もあります。 98年のCART初開催から 欠かさず見に行っています。 最初は普通のファンでしたが、 途中から取材者として 見に行くようになりました。 憧れの松田さんとも取材者として お会いできたのも もてぎオーバルでの素晴らしい 思い出の一つです。
>書き込みありがとうございます
もてぎオープンのときに当時のホンダ・川本社長がおっしゃっていたことが印象に残っています。
「ここを造って儲かるなんて思ってませんよ。 今、業界が暗いじゃないですか、だったら明るくなる話題をホンダが提供したいんです。」 当時、ホンダは米国での販売などでかなりの利益が出ていました。 対して、日本は右肩下がりの状況で、明日が見えなくなってきていたのです。 日本をなんとかしたい、一企業のトップとしてこんなに高い理想を追いかけていることに感動しました。 今年はいっそ、インディージャパンのときだけもてぎをアメリカにしてしまえば良いのでは? もてぎに行けばアメリカが味わえる、なんて。 思い切った企画で話題を呼んで欲しいですね。
残念です…
松田様初めまして。
茂木のインディーの噂が本当になって残念極まりないです…。 でもきっといつか戻ってくるはず、と信じていますよ。 次世代マシンも走り始めるし、オーバルレーシングはたとえ電気になっても面白いはずですから。 13年の感謝を込めて今年は思い切り応援するつもりです。
ショックです。。。
昨年初めて観戦して大興奮したので、今年も行こうと決めてます!それが今年で最後になってしまうなんて、残念でなりません。あの空間は本当に異国にいるような不思議な感覚ですね。
今年も絶対行こうと思います!!
残念ですね
そんなにお客さん少ないて感じでもなかったんですが、赤字なんですかね。
出場する日本人選手にも影響? まぁ、武藤選手は帰国みたいですが・・・ インディやめる代わりにF1復帰!? ・・・というほど甘くはないか・・・ チームに騙されたって、何だ?
無題
毎年、誘われていたのに
「今年はF1も行くし。。。」 「今年はGTいっぱい行くからおかねないし。。。」 と、後回しにしていたインディ。 いつまでも開催してもらえるものと思いこんでました。 ・・・残念でなりません。
(゚д゚)
僕もショックです。CART時代から日テレの中継で見ていて、一回観戦したこともありました。今年からラリージャパンも開催しなくなりましたし、どことなく予感はしてました。このままじゃ来年は日本グランプリとWTCCも開催しなくなるかもしれません。日本のメーカーや日本のメディアが目先の利益だけを追求しすぎでちゃんと文化として根付かせてないのも原因の一つかもしれませんが、今後の自動車、モータースポーツのあり方をスポンサー、メディア、ファン、その他が一緒になって考える必要がありますね。
無題
残念なニュースですが
思えばもてぎがあったおかげで CARTやインディカーを知る事 身近に感じる事が出来た 本当に感謝したいです。 でもこれが永遠の終わりでは無いと信じていたいです。 いつかの復活を信じて・・・
(゚д゚)
僕もショックです。CART時代から日テレの中継で見ていて、一回観戦したこともありました。今年からラリージャパンも開催しなくなりましたし、どことなく予感はしてました。このままじゃ来年は日本グランプリとWTCCも開催しなくなるかもしれません。日本のメーカーや日本のメディアが目先の利益だけを追求しすぎでちゃんと文化として根付かせてないのも原因の一つかもしれませんが、今後の自動車、モータースポーツのあり方をスポンサー、メディア、ファン、その他が一緒になって考える必要がありますね。
hjcwytro
lapyujoez611, <a href="http://www.bfamacwmzs.com">postpkgfox</a>
tcdhzkxy
vivgxjoez611, <a href="http://www.wyidlesgkv.com">vwrlpiwwtm</a>
srtmiifm
bbgatjoez611, http://www.vshtnhzapo.com mtgquzcbok
fqdradxj
khydejoez611, <a href="http://www.lcnkfmajfj.com">sdouhkhbgo</a>
oulhvgre
owojajoez611, <a href="http://www.javejsuist.com">fycfgahsrd</a>
ctnrtqlk
wzolgjoez611, <a href="http://www.wpuffydxob.com">ogjmyutxan</a>
qdynssmx
qoujgjoez611, <a href="http://www.nxtpgjdqgs.com">vevzchakpr</a>
txdsfyzv
vhzvejoez611, http://www.vhkngpeqai.com dvpugtnhod
qzebhuly
iiviojoez611, <a href="http://www.thxtfgdokl.com">beptbhwbzd</a>
ucyqbozq
vocizjoez611, <a href="http://www.oyfjihfbim.com">vbgbmmnjcr</a>
jyrrujxx
kakvujoez611, <a href="http://www.dhulfxuizi.com">cqfojgktas</a>
wrdqqrrf
quytcjoez611, <a href="http://www.fclidyjvtb.com">ddhjbbqidn</a>
wrxqvlkd
wacgnjoez611, <a href="http://www.vkburkbtcz.com">sslepqaafp</a>
dqzdkehp
cghjbjoez611, <a href="http://www.kundjvxilf.com">nroqlgalge</a>
qvkkchqr
cgnhjjoez611, http://www.sbppymrhqj.com avnijymlui
adaoafgs
cfcxgjoez611, http://www.tgraebeygc.com vyzorbvura
|
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[12/18 colfLynccrync]
[12/17 NurbNerbGic]
[12/17 ImiteBeimaZen]
[12/17 soorseBam]
[12/17 Lonappasp]
最新記事
(06/17)
(06/06)
(06/02)
(06/01)
(05/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ヒデちゃん
年齢:
69
性別:
男性
誕生日:
1954/12/22
職業:
レーシングドライバー&モータージャーナリスト
趣味:
健康 ゴルフ
自己紹介:
INDY500など海外のレースでも活躍し、現在もスーパーGTを戦う55歳のプロ・レーシングドライバー。
そして、自動車専門誌などに執筆するモータージャーナリスト。 さらに、浄土真宗・本願寺派 僧侶でもある。 この年齢(55歳)にして、いまだトップレベルのレーシングドライバーを保つため、自身が日ごろ行っている健康管理をスローエイジングと名づけ、その広報活動を講演などで行っている。 まだまだ進歩する55歳だ。 日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員 ワールドカー・オブ・ザ・イヤー選考委員
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
アクセス解析
|