忍者ブログ
スローエイジングでお浄土までぶっ飛ばせ!!
[123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

“予習”学校に行っていた頃には“宿題”と並んで嫌な言葉だったですよね。

でも、これはとっても大切なことです。

お風呂上りに氷結飲みながら明日乗るニューモデルの予習をしていたら、

こんな時間になってしまいました。

今はネットがあるので、どんどん奥に入っていったらいろんなことが調べられます。

インターネットもなかった時代は、何だったのでしょうか?

原稿も手書きだったあの時代は、調べることに割く時間がとても長く、

その分、自分の考え主張がたくさん書けたように思います。

ただ、もう元には戻れませんが…

情報の最先端を行くことが、

凄いことでは、

ないような、

そんなことは以前から分かっているのですが、

人が望む本質が見えなくなってしまっているような、

そんな時代が今のような気がします。

スピードが人の心を凌駕してしまっているのではないでしょうか?

INDY500を走っているときに思ったんですよ、

これは普通じゃないって。(そりゃそうですけど)

だから、人がたくさ観に集まるんだって。

まるで、コロシアムだった。

もの凄く怖かったです。

死を直感しました。

でも、そんな状況でファイトしちゃうんです。

まさにファイト一発! です。

人は、追い込まれないといけないんですね。

話を戻して、この時代のスピードを凌駕できることが重要なのか?

質と量に関して、考え込んでしまう私です。

オーストラリアの人は迷わず量を選ぶそうです。

だからモトGPでも強いのかなぁ?


今は復習よりも予習。

後からでは遅いんです。

そんな時代です。
PR

コメント
無題
深い、深い、考えさせられるお話です。
私自身の日々の生活…。
後悔しないよう、大切に過ごしたいものです。
【2010/07/06 12:32】 NAME[ひろ] WEBLINK[] EDIT[]
予習も復習も
あまりしてこなかった結果が今の自分なんだろうなぁと思うところがあります(*。*)

氷結片手には笑えましたが(^ー^)遅くまで大変ですね。試乗する車を予習しておかれるとは……安全面・運転の仕方を考えたら当たり前なのかもしれませんが、気が付きませんでした。運転する皆さんは予習をされるんですかね~?&イメージと実際に乗った感覚が違う事もあるんでしょうね。それもまた楽しいかもしれませんね(^^)
【2010/07/06 18:33】 NAME[ごっつ] WEBLINK[] EDIT[]
>ひろさん  >ごっつさん
>ひろさん
後悔ばっかりですが、それでいいんじゃないでしょうか。
ボクは「わかっちゃいるけどやめられない」ばかりの人生です。(笑)

>ごっつさん
予習は、インプレッション原稿書くことを念頭において必要なんです。
目的のクルマに乗ったときに何に注目するか? そしてどう感じたか? が重要なんですね。
それから氷結、一人で飲んでると話をしないからアルコールが発散されずベロベロになりますね。500mlだったからでしょうか?(笑)
【2010/07/06 21:42】 NAME[松田秀士] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[12/18 colfLynccrync]
[12/17 NurbNerbGic]
[12/17 ImiteBeimaZen]
[12/17 soorseBam]
[12/17 Lonappasp]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ヒデちゃん
年齢:
69
性別:
男性
誕生日:
1954/12/22
職業:
レーシングドライバー&モータージャーナリスト
趣味:
健康 ゴルフ
自己紹介:
INDY500など海外のレースでも活躍し、現在もスーパーGTを戦う55歳のプロ・レーシングドライバー。
そして、自動車専門誌などに執筆するモータージャーナリスト。
さらに、浄土真宗・本願寺派 僧侶でもある。
この年齢(55歳)にして、いまだトップレベルのレーシングドライバーを保つため、自身が日ごろ行っている健康管理をスローエイジングと名づけ、その広報活動を講演などで行っている。
まだまだ進歩する55歳だ。

日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員
ワールドカー・オブ・ザ・イヤー選考委員
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析